法人化のメリットとデメリット


法人化のメリットとデメリット

法人化することのメリットは、まず第一に、社会的信用が得られやすいことがあげられます。

法人は、法律の手続きに則って登記によって世の中に認知されますので、社名の前後に株式会社などと付いていれば、一般の個人と比較すれば信用度は高いといえます。

また、法人は、資金調達の面で有利なことがいえます。

公的な融資を受ける条件にも法人が前提になっているものもあり、一般の金融機関からの借入においても、個人と比較すれば融資枠の設定が大きくなっている場合があります。

税制面においても、所得税の最高税率よりも法人税の方が税率が低いので、ある程度の所得がある場合は、法人化した方が節税メリットを受けられます。

さらに、法人化すると事業の承継が楽になるという面があります。

つまり、法人の場合は相続というものがないので、代表取締役が死亡しても法人は存続し、新たに代表取締役を選任すれば従来どおり事業を粛々と継続することができます。

一方、法人化のデメリットとしては、登記手続きが必要であること、資本金を用意しなければならないこと、決算が複雑であること、などがあげられます。

スポンサーリンク

フランチャイズの知識

独立開業の準備

スポンサーリンク

ビジネスサイト

個人情報保護方針